中古車の個人売買をするときに必要な書類と手続きの説明です。
(金銭の授受が伴わない譲渡の場合も同じ手続きです)
旧所有者と新所有者がそれぞれ必要な書類を揃え、新所有者の管轄の陸運事務所で手続きをします。
原則的には売り主、買い主両方が陸事に行くことになっていますが、どちらか片方が行けない場合は行けない方の委任状を提出すれば大丈夫です。
なお、この手続きは譲渡されてから15日以内に行うように法律で定められています。
車を130%高く売る方法 〜元・車買取店経営@tomoの車を高く売る必勝法 〜成功・失敗体験談より〜 |
|||
名義変更(移転登録)中古車の個人売買をするときに必要な書類と手続きの説明です。
具体的な手順1.書類などの用意
・譲渡証明書 所有している自動車を他人にゆずることを証明するもので実印を押す必要があります。 ・印鑑証明 新旧所有者それぞれ1通ずつ必要です。印鑑証明の有効期限は3カ月ですので注意してください。 ・車検証 車検の有効期間が残っている必要があります。(車検が切れている場合は先に車検を取ってから名義を変更するようになります。) ・自賠責保険証 俗に言う強制保険の保険証です。実際の登録には必要ありませんが、必ず新所有者に渡して下さい。 ・納税証明書 移転登録には直接必要ありませんが、あとあとのトラブルをさけるためにも最後に払った自動車税の領収書を新所有者に渡した方がいいでしょう。同年度内に次の車検がくる場合には領収書に付いている「継続検査用」の伝票も渡してください。 ・車庫証明 クルマの保管場所が確保されていることを証明する書類です。 ・委任状
・実印 陸運事務所に行かれる時には実印をお持ちください。
2.陸運事務所での手続き(ナンバーが変わる場合を例にしています)上記のものがそろったら新所有者が住んでいる地域を管轄する陸運事務所へ行きます。 ・申請書の作成 申請書類一式は自分でも書けますが結構大変なので代書屋さんで行政書士に書いてもらった方がいいでしょう。登録のための証紙代を含めても3千円くらいのはずです。ここでうっかり間違えちゃったりすると最悪出直さなければならない状況になる可能性があります。代書屋さんに頼むつもりなら譲渡証明書や委任状も印鑑を押しただけの状態(印鑑の欄と右上の欄外に捨て印を各1カ所)で持っていって一緒に書いてもらうことをおすすめします。 ・申請書の提出 申請書の提出窓口に書類一式を提出します。 ・検査証の受け取り 10分後くらいに交付窓口から新しい車検証が発行されます。 ・税金の申告 取得税・自動車税を支払います。 ・ナンバープレートの返納と交付 新しい車検証と今まで付いていたナンバープレート(自分ではずします。封印は壊してかまいません。工具を持っていくのを忘れないようにしてください。)を窓口に出してください。引き替えで新しいナンバープレートを交付してくれます。ちなみにナンバープレートは有料(¥1,420だったかな?)です。 ・ナンバープレートの取り付け 交付された新しいプレートを自分でクルマに取り付けます。取り付けが済んだらボンネットを開けて係員が来るのを待ってください。係員がエンジンルーム内の車体番号を確認し、ナンバーに封印をして車検証を返してくれたら全て完了です。 お疲れさまでした。 車庫証明の取り方車庫証明はクルマを保管する場所がきちんと確保されていることを証明する書類で、管轄の警察署(正確には新しい保管場所がある地域を管轄する警察署になるので、A市に住んでいてもB市にある駐車場にクルマを置くのであればB市の警察になります)で発行されます。 具体的な手順1.申請書の入手車庫証明の申請用紙を入手します。用紙は警察署に行けばもらえます。都道府県によって書式が異なることがありますし、申請書自体が有料だったりすることもあるそうです。 2.4枚複写になっている用紙の以下の項目を車検証を見ながら記入。(車検証がないとわからないところがあるので旧所有者からコピーをもらっておくのがいいでしょう。)
3.保管場所の所在図、配置図の作成
4-1.保管場所が自分の土地、建物の場合
4-2.保管場所が他人の土地、建物の場合
5.申請書類の提出
6.車庫証明の発行
住所・氏名等の変更(変更登録)引っ越して住所が変わったり、結婚して氏名が変わったときなどに必要な書類と手続きです。以前のナンバーのままだとカッコワルいですね。すみやかに手続きしましょう。 具体的な手順1.書類などの用意・住民票など 住所や氏名に変更があったこと証明するために必要です。 ・車検証 車検の有効期間が残っているもの ・車庫証明 クルマの保管場所が確保されていることを証明する書類です。 ・印鑑 陸事に行くときに持っていってください。認め印で大丈夫です。
2.陸運事務所での手続き(ナンバーが変わる場合を例にしています)上記のものがそろったら陸運事務所(住所変更の場合は変更後の地域を管轄する陸事)へ行きます。陸事は場所によって作りが違いますが、おおむねどこでも「わかりにくく」できています。最初に案内板を見つけてどの順序で回るのかを確認してください。手続きにかかる時間は月末などの混雑している時期をはずせば書類の作成から帰るまでで1時間みれば大丈夫なはずです。 ・申請書の作成 変更登録の申請書は簡単なので自分で書けるでしょう。見本を見ながら挑戦してみてください。 ・申請書の提出 申請書の提出窓口に書類一式を提出します。 ・新しい車検証の受け取り 10〜20分後、交付窓口から新しい車検証が発行されます。 ・税金の申告 県外からの転入の場合のみ自動車税を月割りで支払います。 ・ナンバープレートの返納と交付 新しい車検証と今まで付いていたナンバープレート(自分ではずします。封印は壊してかまいません。工具を持っていくのを忘れないようにしてください。)を窓口に出してください。引き替えで新しいナンバープレートを交付してくれます。ちなみにナンバープレートは有料です。 ・ナンバープレートの取り付け 交付された新しいプレートを自分でクルマに取り付けます。取り付けが済んだらボンネットを開けて係員が来るのを待ってください。係員がエンジンルーム内の車体番号を確認し、ナンバーに封印をして車検証を返してくれたら全て完了です。 クルマを廃車する場合(抹消登録)不要になったクルマを処分するときに必要な書類と手続きの説明です。 具体的な手順1.書類などの用意・印鑑証明 発行後3カ月以内のものを1通 ・車検証 車検の有効期間はなくても大丈夫です。 ・ナンバープレート クルマから自分ではずしてください。封印は壊してかまいません。前後両方必要です。 ・実印 陸事に行くときに持っていってください。
2.陸運事務所での手続き上記のものがそろったらクルマに付いていたナンバープレートを管轄する陸運事務所へ行きます。(引っ越していて遠くて行けない場合は最寄りの陸事の近くにある「代書屋さん」に相談してください。たいていの場合、なんとかしてくれます。) ・申請書の作成 抹消登録の場合は申請書も簡単なので自分で書けます。見本を見ながら挑戦してみてください。(このとき、「一時使用中止」を選んだ方が無難です。解体証明書も必要なくなりますから。) ・申請書の提出 申請書の提出窓口に書類一式を提出します。 ・抹消登録証の受け取り 10〜20分後、交付窓口から抹消登録証が発行されます。 ・自動車税の申告 これをしないと次の年も自動車税が来てしまいます。お忘れなく!
Copyright(C) 2007 AMS All Rights Reserrved.
|
|||